1916年1月22日: |
門司市(後の北九州市門司区)で誕生 |
|
|
1933年: |
岡山にある旧制第六高等学校に入学。柔道部で活躍。 後に、柔道部OB会である六華会の(物故)会員。 |
|
1936年: |
蔵前高等専門学校(後の東京工業大学)に入学。ここでも柔道部で活躍。 |
|
|
1939年: |
大日本紡績株式会社(後のニチボー、ユニチカ)に入社 |
|
1945年頃: |
(太平洋戦争中)戦争末期に応召(柔道のおかげで途中から制裁を受けなかった) 盲腸のおかげで?出征を免れ終戦を迎えた。 |
|
1956年12月: |
愛知県の大高町(後の名古屋市緑区)に工場長として赴任 |
|
|
1960年: |
ブラジルに工場建設のため出張 建設後、ニチボーブラジル工場の初代工場長
画像をクリックすると拡大されます |
 工場全景 |
|
1962年: |
ブラジルから帰国。大阪府島本町に山崎工場長として赴任 |
|
|
1968年4月2日: |
韓国・ソウルに出張中ぜんそくの発作で急死。享年52。 最終役職は本社・技術開発部長 |
|